『日本農業新聞』にWe Agriの海外販路開拓支援サービス「コネクトアジア」が取り上げられました
2023.01.11
『日本経済新聞』に、WeAgri代表の越境ECに関するコメントが取り上げられました
2022.10.17
四国銀行と業務連携し地域事業者の海外販路開拓支援
2022.10.03
地域事業者の海外販路開拓支援で地方銀行との業務連携を開始
2022.09.26
日本産のD2C美容品の海外販路開拓支援を開始
2022.09.21
『日本経済新聞』に、We Agriの国産美容品の海外販路開拓支援の取り組みについて取り上げられました
2022.09.21
長野県と連携し県産品の輸出拡大に向けた事業者支援を開始
2022.08.29
新潟県と連携し県産品の輸出拡大に向けた事業者支援を開始
2022.08.19
京都商工会議所と連携し京都産品の輸出拡大に向けた事業者支援を開始
2022.08.15
日本貿易振興機構(ジェトロ)の海外EC販売プロジェクト連携企業に選出
2022.08.09
『農経新聞』に、We Agriが佐賀県と連携して行う農産物の海外展開について取り上げられました
2022.07.13
佐賀県と連携し県産品輸出拡大に向けた事業者支援を開始/セミナーや事業者訪問を通じ共同で輸出事業者の拡大を目指す
2022.07.04
『読売新聞』に、「日本縦断銘品発掘キャラバン」で選定した南阿蘇村の農産物の海外展開について取り上げられました
2022.06.28
『農経新聞』に、We Agriが「日本縦断銘品発掘キャラバン」で選定した南阿蘇村の農産物の海外展開について取り上げられました
2022.06.17
『冷食タイムス』に、We Agriの「日本縦断銘品発掘キャラバン」と海外販路開拓支援サービス「コネクトアジア」が取り上げられました
2022.06.08
『日本農業新聞』にWe Agriの海外販路開拓支援サービス「コネクトアジア」と「日本縦断銘品発掘キャラバン」が取り上げられました
2022.06.06
海外マーケティングの知見で地方産品を発掘/「日本縦断銘品発掘キャラバン」を6月より開始
2022.05.31
生鮮食品EC「大田市場直送.com 」食とスポーツのコラボ企画第一弾。元バドミントン日本代表・潮田玲子さん考案レシピの「あんかけ」を限定販売。
2022.04.15
『農経新聞』に、We Agriの海外販路開拓支援サービスと、メグダイとの業務連携が取り上げられました
2022.04.04
かつて日本は、"黄金の国ジパング"と広く呼ばれていました。
中世ヴェネツィアの商人/冒険家であったマルコ・ポーロの「東方見聞録」で、莫大な金を産出する国だと紹介されたことが由来とされています。
翻って現在の私達は、ITの著しい発達により世界中の情報が瞬時に手に入る情報化社会に暮らしています。
にもかかわらず、日本には未だ世界に知られていない"黄金"のように素晴らしい食材/商品がたくさん眠っています。
これら食材の魅力を世界に見付けてもらうこと、現代版マルコ・ポーロのように「日本再発見を加速する」ことが、WeAgriの役割であると思っています。
会社名 | 株式会社 WeAgri |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目11番3号 矢島ビル4階 |
設立 | 2010年4月 |
資本金 | 9,510万円 |
代表者 | CEO 根岸 健 |
取引銀行 | 三井住友銀行 他 |
主な業務 | ①海外販路開拓支援サービス事業 ②海外マーケティング事業 ③国内流通事業 |